期間工から弁護士を目指す男の孤軍奮闘記

法律と情熱で人知れず苦しむ弱い立場の人を救いたい。

期間工として生き残る技術

f:id:poko1212:20190814064100j:plain
今回は、有給を20日使える状況で、もうすぐフル満了を迎える私が、期間工を継続していく技術を紹介したいと思います。

1、期間工になるのは簡単だが、続けるのは難しい

続けるのが困難な理由として、
a.先輩期間工、社員からのパワハラ、いじめ

b.知らない土地で知り合いもできず、孤独

c.工場の現場作業が体力、精神的にキツい

d. 寮生活やバス通勤がキツい

これらが連携して、コンボとして襲ってきて、その結果↓

「まじで会社行きたくねぇ」

となり、続々と皆退場していくのだと分析します。
皆、何かしらの夢や目標を持って(大抵はお金を貯めるため)、決意し、慣れた地元からやってきていると思います。しかし、皆志半ばで死んでいきます。非常にもったいないです。

では、どうすれば期間工として生き残れるか。

ここで、戦略の創始者孫子の言葉を紹介します。


「兵を形すの極は無形に至る」


現代語訳すると、

軍の態勢の究極は、形を表さないことである。

となります。

私はこれを肝に銘じて、行動しています。特に、職場の人間関係では、過去に何をやってきたか。これからの、目標、夢は全て秘匿しています。私が期間工を初めた当初は、自分のことを話していました。
しかし、工場には人の夢や目標を潰そうとする人が普通の会社よりも多くいます。その人たちに嫌がらせをされて、嫌な思いをしました。

人は形の無いものに対して、攻撃をすることはできません。私は自らを無形にすることで、攻撃的をされないことに成功しました。しかし、相手に反感を与えてはいけません。あくまで、私はあなたと同じですよ。仲間ですよ。というテイで接するのです。つまり、環境に擬態するのです。
 たとえば、期間工や社員が好む話題は、パチンコ、課金ゲーム、風俗、競馬でしょう。これらで話題を合わせれば、溶け込めます。あとは、一生懸命仕事をするしかありません。たとえ、不具合を出しても、ラインスピードについていけなくても、諦めない姿勢をみせることです。きっと、気付かないうちに周囲の人から助けられているでしょう。


これで、a.先輩期間工、社員からのパワハラ、いじめを防げる確率が高まります。ただ、どうしてもヤバい職場のときは、どうしようもないので逃げたほうがいいと思います。

b.c.dについては、また今度書きたいと思います。

では、また!

生き残りたい方はこちらをクリック↓
[http://
期間工ランキング]


資格受験ランキング